
はじめまして。keimaruと申します。
同志社大学卒業後、新卒で現勤務先の銀行に入社。
銀行員歴13年の現役バンカーです。
自己紹介させていただきます。
経歴・入行から現在・プライベート
地元の高校を卒業後、大学は京都の同志社大学に進学。
高校・大学時代
高校時代は部活と並行して勉強を頑張ったものの、大学時代はアルバイト中心の生活。

恥ずかしながら、テスト前にしか勉強しなかった記憶があります。
ゼミは金融を専攻し、景気変動と景気予測をテーマに卒論を作成。
就職活動では銀行・保険会社を中心にエントリーするなか、現在勤務している銀行から内定通知があり、大学卒業と同時に入社(銀行では入行と表現します)。
入行から現在:銀行業務全般を担当
入行後は、次のように銀行業務全般を担当。
- 出納事務(お金を集計する係)
- 貸付事務
- 営業
現在の支店は4店舗目、勤続13年になります。いまは貸付係として、ご商売で必要な資金の融資や住宅ローンなどの審査を担当しております。
プライベート
一方、プライベートは…。
- ロードバイク
- ロードバイクを乗せるワンボックスカー
を2019年にローンで購入。
趣味に人生をささげた結果、
- ローン残高300万円
- 貯金0円。

ダメ銀行員になりました(汗)。
しかし、2020年に1冊の本と出会い、節約・生産性向上・資産運用に目覚めます。そして、2021年4月にローン完済と総資産額500万円を達成。
機会があれば、ダメ銀行員からまとも銀行員になるまでの過程もお話します。
ブログを開設するきっかけ

ブログ開設のきっかけがあります。
それは、現役バンカーの目線から、
お金・銀行・仕事に関する情報を発信し、お役に立ちたいと考えるようになったことです。
金融の知識を得る機会が少ない
その理由は、学校では金融についての教育がほぼなく、大人になってからも金融の知識を得る機会が少ないということです。
私は銀行に勤めているので、金融の情報は常に身近にあります。また、お客様にご案内するため自身でも勉強をしています。
当たり前のことですが、私よりも金融知識が多い方も多いでしょう。
- 証券会社にお勤めの方
- 個人投資家の方 など
毎日忙しいなら

しかし「ニュースや新聞を見る時間がない」という方も多いのではないでしょうか。
大人になってから金融知識を得る機会が少ないなか、現役バンカーの目線から情報を発信し、お役に立ちたいと考えるようになりました。
最後に

日々勉強を怠ることなく、情報を発信してまいります。
よろしくお願いします。